【マジか】センター試験問題に「妖怪ウォッチ」と「君の名は。」が出てきたと話題に

試験中の高校生
@TAKAです。1月14日(土)から全国センター試験が開始されていますが、問題文の中に妖怪ウォッチのキャラクターが出てきたと話題になっています。

問題の中には、水木しげる氏原作の鬼太郎に出てくる新ぬりかべと新ぬらりひょんも登場。Twitterでも話題になっています。

高校生「えっ?!」日本史Aにロボニャンとムダヅカイが登場し、唖然

難しそうな本を読む男性1月14日(土)から平成29年度のセンター試験が開始していますが、試験内容に妖怪ウォッチのキャラクター妖怪「ムダヅカイ」と「ロボニャン」が出てきたとTwitterで話題に。


同じ問題中には、水木しげる氏の漫画である鬼太郎に登場する妖怪「新ぬりかべ」と「新ぬらりひょん」も登場していた模様。

話題の試験問題ですが、下記の10科目から2つ好きなものを選んで回答する形式のようです。妖怪ウォッチが出てきたのは「日本史A

2科目選択
世界史A世界史B
日本史A日本史B
地理A地理B
現代社会倫理
政治・経済倫理・政治・経済


問題の内容を簡単に言うと「4匹の妖怪が表している時代背景について下記の4つの文章から適切に述べている2つの組み合わせを選べ。」というもの。
センター試験に妖怪ウォッチ

  • a:Iの妖怪のもととされている家庭電化製品が普及していく時期には、スーパーマーケットが各地に広がり、消費や生活の変化が進んだ。
  • b:IIの妖怪が登場する条件とされている電化製品が普及しはじめた頃、日本の国際産業は空洞化に悩まされていた。
  • c:IIIの妖怪が発生した背景とされているバブル経済の時期には、株価が高騰した。
  • d:IVの妖怪はロボットとされているが、企業が減量経営につとめた高度成長期には、ロボットの技術の導入が進められた。

バブル経済や産業の空洞化などの歴史について

ちなみに正しい回答の組み合わせはこちらのようです。
I a・c、Ⅱ a・d、III b・c、Ⅳ b・d

センター試験ってこんなんだったっけ?なんか雰囲気変わった気がする。2014年の日本史では、手塚治虫さんの漫画も掲載されたようです。

ちなみに英語の長文では、一世風靡した話題のアニメ映画「君の名は。」を思わせる文章が登場していた模様。

これはでも面白いかも。話の内容が早い段階で把握できれば訳も早く、綺麗になりそうです。

関連する記事

関連するカテゴリー
話題のニュース

インターネットで今話題のニュース・ランキングをお届けします。